とまと:惑星NOVの突然の崩壊から逃れて新天地DECにやってきた私たち…     でも、DECにすんでいる先住としあき達の活発な活動のせいでスレトマラナい…     トマくん、どうかあなたの力でスレを止めて… トマオ:姉さん…ボクがこの命をかけてもスレを止めてみせる… とまと:トマくん…必ず帰ってきて…     そして強く抱きしめて… トマオ:それはお断りします。     いってきます、姉さん! ウィーン……ピピピピピブォーーーン とまと:そして…スレは止まったけれど、トマくんは帰ってきませんでした… ★本スレ・リメンバー とまと:本スレ・リメンバーとは、今週の本スレを振り返り    設定や絵化などにコメントをさせて頂くコーナーです。 トマオ:このコーナーをきっかけに、目を通り過ぎていった何気ない設定や絵化の    面白さに気付いて頂ければ幸いです。 とまと:それより、冒頭のトークが本当にどうでもいい小話になったね。     しかも中途半端に短いというか。 トマオ:冒頭の“それっぽい話”は、実はラジオで一番大変な部分だったらしいよ。     最初はふと思いついた事を喋らせてたけど何も思いつかなくなって    それが理由でボクらをパーソナリティを外した事もあったみたいだし…    っていうか前回がそうらしい。 とまと:前々回も凄い苦し紛れだったけどね。      トマオ:で、アニメラジオを効いてた時に冒頭でパーソナリティの声優がキャラに    なりきって小芝居してたから今回みたいな形をとってみたらしいんだけど…     今回のゲストがガーディアンフロントからだから、それらしい話に… とまと:なってたか?     最後のオチで本当にスレを止めてよかったのか、あたしゃいまでも疑問だよ。 トマオ:まぁ…ラヂオそのものには関わらない部分だし、別にいいんじゃないかな。     それより、始めようよ。 とまと:そうだぬ。     それじゃあ、金、日曜スレからランダムで幾つか選んでいきます。     選ぶ数も適当です。     それでは一つ目の設定からいってみましょ。 無題Name としあき 12/06/01(金)19:04:50 No.8195744 del ■バトルヒーローズ■ ダラクトパス 天然物のタコ怪人。リアルなタコと言うより、漫画チックなタコの姿に近い風貌。 その性質は極めて怠惰で、シィフォズの入団試験も最低ランクの評価で落とされた。 そんな彼でも吐き出す「ズルヤ墨」の威力は絶大で、 これを喰らった者は命に別条こそないが、骨までグニャグニャの堕落状態に陥ってしまう。 この状態から回復する方法は24時間放置するか、ダラクトパスを倒す事の二つが基本だが、 ヒーローヒロインのやる気を被害者に(死なない程度に)注入すれば回復するという噂も。 とまと:ゆるキャラだね。 トマオ:でも、堕落とオクトパス、ズル休みと墨をかけたネーミングは    上手いね。 とまと:なかばギャグ要員だけど、こいつが暴れたら大変な事に…    と思ったけど、一日で治ったり、やる気注入で回復する辺りはすごい中途半端な    怪人だわ…。 トマオ:うーん…本人自身もそこまでやる気がないのかも…?     実は本気を出したら…とか。     でも、その中途半端さがこの怪人の愛嬌を出してるよね。     ヒーローに倒された後も、どこか…たとえば小学校とかで働いてたりとかしそうなタイプ。     『みんな、ズルヤ墨はいけないぞ! 勉強も大事ダコ!』みたいな風に。 とまと:ガチな感じのSSでなくても、こういうギャグで済みそうな怪人を出して    話を書いたら案外誰でも読みやすくていいかもね。     ね。 トマオ:念を押してるなぁ・・・。 無題Name としあき 12/06/01(金)19:20:31 No.8195787 del ■設定■ 少女K 14歳。黒髪のおかっぱで黒眼の小柄な女の子。エロゲ世界のモブキャラ 主人公やヒロインたちが通う高校の隣にある中学校に通う普通の女の子 実はエロゲ世界の管理者のひとりで、登場人物の動向を監視している この世界が創られた世界であることに気付いてしまった登場人物の口を封じる係 先っぽを斜めに切り落とした鉄パイプを武器に散々ターゲットを追いかけ回した挙句刺殺する とまと:知らないって事は幸せって事だね。     文明と同じで。 トマオ:文明を例に言ったのは失敗だった気がするな・・・。 とまと:箱庭の管理人というわけだよね。     なんだか、星新一でありそうな話だよね。     むしろ渡邊浩弐か。     たとえば… トマオ:うん。 とまと:主人公はある日、既視感を抱くの。     気になる女の子たち…ヒロイン達全員と、結ばれた事があるような違和感。     リセットされたはずの記憶の断片が脳裏にまるで夢のような不思議な感覚として蘇る。     違和感を抱いたまま日常を過ごしていると、ふとある人物の影に気付く。     常に自分に付き纏う影の存在。     何気ない、これといって可愛くも可愛くなくもない一人の少女の姿。     そういえば、いつもあの視線に見られていた気がする。     謎を解決する為に、その少女について調べていくと…    みたいなね。     オチはお任せします。 トマオ:その子と幸せに…というわけにはいかなさそうだねぇ…。 無題Name としあき 12/06/01(金)19:24:24 No.8195798 del ■バトルヒーローズ■ ミスター・モモ 童話モチーフの幹部や怪人を擁す秘密結社「キンダー団」の幹部。 桃色セミロングの中性的童顔の小柄な男だが、結社立ち上げ時から在籍しているらしい。 犬、猿、キジをモチーフにしたデスドッグ、ヘルサール、キラーキージーという 三匹の怪人を直属の部下として持ち、基本的に戦闘やその他破壊工作は彼ら任せにしているが、 彼自身の戦闘力も高く、桃色の光を纏った手刀で敵を切り裂く。 また、敵が本気を出すに値すると判断した場合にのみ、 犬、猿、キジの融合したキメラ怪人体「ケンエンチオー」に変身するという。 とまと:新しいヒミツ結社が出てきたね。     先週も犯罪結社アーク・ギオっていうのが出来てたけど。 トマオ:活気付きつつあるのかな。     でも、童話モチーフの怪人って面白いね。     桃太郎が怪人側っていうのも。     対応するヒーローはどんなんだろね? とまと:こりゃもう…鬼とか? トマオ:まぁ…そうなるのかな。 とまと:意地悪な継母とか、魔女とか…まぁ、設定あきの展開次第だろうけど。     興味深いね。 トマオ:彼らが童話から抜け出した怪人だとするなら、封印する為に白紙になった    本を携えた人物…とかかも?     色々想像はつきないね。 無題Name としあき 12/06/01(金)19:33:52 No.8195818 del ■ガーディアン・フロント■ インフォメーション レイラ「海兵隊員の皆様お疲れ様です。 現在wikiに保管されている設定及び絵化のポイントをお知らせします。 海兵隊側が46ポイント、先住生物側が25ポイントとなっています。 依然として我々が優位に立っていますが、今週より先住生物が繁殖期に入ります。 繁殖期は3週間ほどですがその間はより凶暴化したり、 普段見かけない種類が出現する可能性が高まります。 また、ポイントが設定・絵化共に2倍となりますので注意してください。 以上、通信終わります」 トマオ:だそうです。     とまと:意外と海兵隊側が勝ってるんだね。 トマオ:なんとなく、先住生物の絵化イメージが強烈だから先住生物勢が勝ってるような    気がしてたけど…。     でも、この『繁殖期』っていう補正措置も面白いな。     三週間の間に先住生物が凄い勢いで盛り返しそう。 とまと:くっくっく…愚かな人間どもよ…先住生物の恐ろしさみせつけてくれるぞ!! 無題Name としあき 12/06/01(金)19:46:42 No.8195852 del ■サイオニクスガーデン■ 猿払エレン(サルフツ・エレン) 高等部二年。日英ハーフ。高身長で金髪碧眼、眼鏡。クールな言動もありスマートな印象の少女 能力は水操作と模倣の一種。大気中の水分を集めて操作し固定、武装や道具を作成すことができる 構造さえ理解していればあらゆる武器を無尽蔵に・ノーリスクにコピーできる極めて強力な力だが、 あくまで模倣のため超常的な力はなく、正確な構造を理解していないと文字通りデッドコピーになってしまう 彼女自身びっくりするほど頭が悪いため、精密な銃はおろかブーメランや弓のような一定の理屈があって特殊な構造をしている道具もコピーすることができない そのため彼女の戦闘方法は「水の盾を張って突っ込んで水の槌で殴る」という凄く原始的なものである なおハーフといっても日本生まれ日本育ちなので外国語は全く喋れない。むしろ日本語も時々怪しい 見た目インテリなのに中身は完全な脳筋で、クールなのは口調だけ。能力もまるで使いこなせていない残念な子 口癖は「ワケわかんない」。年頃の女子が好む見下し言葉ではなく本当に理解できていないだけである とまと:喋らせると凄い面白そうなキャラクターかもしれない。     インテリ風ハーフ美少女、でもバカで日本語が危ういって。     能力も強力そうにみせかけて本人がポテンシャルを引き出せてない。     これならあれだね、逆に見た目は不良だけど、頭でっかち機械マニアのテレパシストみたいなのと    組んで設計図を共有して戦うとかも面白いよね。      無題Name としあき 12/06/01(金)20:06:10 No.8195885 del ■魔法少女ロワイヤル!■ 金欲怪獣シュセンドン 異界から送られた侵略怪獣。豚の貯金箱と肉食恐竜を合わせたような姿で瞳が¥マークとなっている。 これまた異界人の手違いで逃走中の銀行強盗の車の中に卵が転送されて誕生した。 最初は普通の貯金箱サイズで、情が移った強盗一味も小銭を食べさせたりして可愛がっていたが、 次第に食(金)欲が肥大化し、軽自動車サイズとなった頃に強盗一味の隠れ家から脱走。 街の各種金融機関を襲い始め、お金を食べれば食べるほど巨大化していった。 すさまじい欲望のままにパワーを発揮して暴走するだけならまだしも、 お金を奪われまいと避難しない一般人への対処で攻撃に集中できない魔法少女らを苦戦させる。 責任を感じた強盗一味が威嚇発砲で一般人を散らしつつシュセンドンの足元に近づき、 「足元に一万円落ちてるぞ!」と見えすいた嘘を言ったのに引っかかった所を魔法少女らの一斉攻撃で倒された。 シュセンドンが倒された事により、食べたお金が辺りにバラ撒かれた後始末が大変だったりしたが、 強盗一味も自首し、罪を償う事になって一件落着となった。 トマオ:『それっぽい』怪獣だよね。     お話の展開が目に浮かぶよ。     でも、最後は強盗一味も涙ながらに可愛がっていたシュセンドン退治に協力したのかもと思うと    ちょっとお涙展開だね…。 無題Name としあき 12/06/01(金)20:18:22 No.8195922 del 1338549502376.jpg-(68500 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >バトリオン・バレッタ 34mの巨体に重武装を詰め込んだ強襲型デモリションドレス (中略)火器管制に特化した8つの目を持つフォーマルアーマー「タランテラ」の接続を前提としているが、 一応他の機体でも運用自体は可能である まとめより バトリオン・バレッタ…のFAの方「タランテラ」 http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338549502376.jpg 12/05/18(金)22:24:05 No.8137797 ■ガーディアン・フロント■ バトリオン・バレッタ 34mの巨体に重武装を詰め込んだ強襲型デモリションドレス 両腕には主砲のリニアレールガン、付き出した胸部には短砲身の連装プラズマカノン、 背部には32連装VLS及び対空速射砲、脇腹から突き出す形で榴弾砲、 そして前後に肥大化したホバータイプの脚部には近接防御用の機関砲を有する もはや人型と称するのも憚られるハリネズミっぷりで、その見た目に違わず防御力は極めて低い 稼働時間も戦闘状態で30分程度と非常に短く、運用法が限定されるのが難である が、その機動力を伴った高火力は局地的な投入により最大限に効果を発揮し、 圧倒的劣勢すらも瞬間的にひっくり返す程のポテンシャルを有している 火器管制に特化した8つの目を持つフォーマルアーマー「タランテラ」の接続を前提としているが、 一応他の機体でも運用自体は可能である トマオ:二つ目は元設定文の引用です。 とまと:ダックスとはまた違ったこじんまりした感じのロボットだね。     あっちは旧式、こっちは最新型…ってイメージ。     タランテラ…蜘蛛の名を冠する通り、少し解り辛いけど蜘蛛の意匠を取り入れたデザインになってるね。 トマオ:目が八つって事? とまと:それもだけど、それは設定文通り。     これはまぁ、私がそう感じただけかもしれないけど、このFA、    背中側を下に持ってくると、蜘蛛のような格好になると思わない? トマオ:あ…言われるとそうかも。 とまと:見事な取り入れ方だよね。上手いデザインだねぇ。      無題Name としあき 12/06/01(金)20:51:15 No.8196088 del 1338551475860.png-(108962 B) サムネ表示 今日も今日とてちんちくりん http://wikiwiki.jp/batohi/?%A5%D5%A5%A7%A5%CA%A5%A4%A5%B6 とまと:これはかわいい…かも… トマオ:うん…凄い癒されるね… とまと:上手いコメントが一つも見つからん…。     家にもって帰って植木鉢で育てたいわ。 http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338551475860.png 無題Name としあき 12/06/01(金)20:51:48 No.8196091 del 1338551508198.jpg-(81047 B) サムネ表示 セルフFAばかりで申し訳ないと思うFA 宮内・刹那 http://wikiwiki.jp/mahorovale/?%B5%DC%C6%E2%A1%A6%D1%EB%C6%E1 http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338551508198.jpg とまと:設定文としては魔法少女らしくない…らしいけど、    むしろ元祖魔法少女っていうかセーラームn トマオ:そうだね…。 とまと:元々デフォルメがかった絵柄を描く絵師あきだけど、    さらにデフォルメが効いて上手く纏まってる。     この画風はこの画風でかわいいね。     しかし、このピースの意味を考えると深いね。 トマオ:別に深く考える場所じゃないと思うよ…?     魔物を退治した後のピースだろ、普通に… とまと:ピスはm トマオ:考え過ぎって言うかむしろちゃんと考えて発言しろよな!! 無題Name としあき 12/06/01(金)21:25:46 No.8196297 del 1338553546382.jpg-(105642 B) サムネ表示 ありがとーですよ! >ごっついブースターとブレードが素敵 やっぱりそう見えちゃいますね〜 実は… >ソフトウェアに特化してる機体みたいだけど肘のブレードを見るとある程度は戦えそう。GJ! 背中(というか肩の上ポジション)の大きなブツはセンサークラスター、 肘のブレードはセンサーブレード…のつもりでした つまりこれ単体では殆ど戦えない…そんな機体です >使いにくそう!(ほめ言葉) そんな感じだと思います!(ぐは) >レーシングカー的カッコよさがあるかも 共通規格だけど上位機種の様なイメージですね ダックスよりもお金掛かってそうだな、という感じで… FAだけ先に描いたのはこういう「遊び」も出来るんじゃないかな―という事で なぐり書きでスンマセン… http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338553546382.jpg 12/05/20(日)10:14:13 No.8149038 ■ガーディアン・フロント■ ガラナ・カミーニャ 海兵隊所属の黒人女性、24歳 厚い唇とドレッドヘアがチャームポイント ヘアスタイルが乱れるという理由でヘルメットを被らないため 毎回隊長に怒られているが直す気がない (外に放り出されたときの為にゴーグル付きガスマスクは装備する) 趣味はカポエイラダイエット 愛機は短距離ミサイルとガトリング砲が主兵装の戦闘ヘリ「ドレッドホーク」 ヘリコプター型ではあるがFA-BS-DD規格に準じた兵器で コア部分のダックスフントにバトルスーツ規格のヘリ部分が合体するようになっている http://ore3g.web.fc2.com/l/120527/img/1338093116240.jpg トマオ:二つ目の引用は、レッドホークの比較の為に出してきました。 とまと:2枚の絵を見比べると面白いよ。     本体は同じでもコアブロックだけでこれだけ雰囲気が違ってくるんだから。 トマオ:そうだよね!     こっちのタランテラ版の方がスピードが早そう。     顔もかっこよくなってる。 とまと:合体するFAによって微妙に性能が異なりそうだね。     作戦によって色々分けられて面白いかも。 トマオ:出来るのかはわからないけど、ホッパー版レッドホークとか、タランテラ版ディンゴとか…    オモチャ化したら凄く楽しいだろうな…。 とまと:このとしあきは男の子心を掴むのが上手いねぇ、ほんと。 無題Name としあき 12/06/01(金)22:26:47 No.8196745 del 1338557207655.png-(181222 B) サムネ表示 まとめより >■ストリートマルス■ >ヤング・グリフ >ゲーム「ストリートマルス20XX」シリーズに登場する若年期のグリフ・マイヤー。設定年齢22歳 >セカムコック社がグリフ本人に許可を得て製作したストリートマルス公認キャラで、グリフも積極的に協力している >短い茶髪で、タンクトップにジーパン姿。今ほどではないが筋骨逞しく、イケメン(本人談)である >マフィアとの戦闘中に未来に飛ばされ、元の時代に帰る手がかりを求めて大会に参加する、という設定で登場する >この頃はプロレスとマーシャルアーツを併せた複合スタイルで、後の格闘スタイルの原形となっている >技は基本的にグリフとほぼ同じだが、打撃技の性能が高く、投げ技の数が減っている >超必殺技は、連続で相手を殴りつけアッパーで締めるサイクロン・ラッシュ。サイクロン・ドライバーも使えるが、威力・攻撃回数共に減少している >ウケがよかったのか、後に彼を主人公にしたベルトスクロール式アクションゲーム「ストリートマルス・ジェネシス」シリーズが発売された ちょっとコーディっぽくしようとして失敗しちゃったテヘペロ http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338557207655.png とまと:あの角刈りヒゲ親父がこんなイケメンに… トマオ:またまた失礼な事を…昔は結構ヤンチャというか…荒れたタイプだったのかもね。 とまと:まぁ、コーディを元にしてる時点でそうかもね。     でもコーディと違って無事に結婚出来てよかったねね。 トマオ:まぁそのお陰でシャーロットも生まれたわけだもんね。 無題Name としあき 12/06/01(金)22:28:29 No.8196758 del 1338557309338.png-(143672 B) サムネ表示 そしてこれは副産物のロリシャーロット こっちを描く方に力が入っちゃったんだね、仕方ないね http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338557309338.png とまと:何鼻の下伸ばしてんだオラァ!! トマオ:もう、いちいち怒鳴らないでよ!! とまと:こういう活発なタイプが好きなわけ? トマオ:…まぁ…好きというか…かわいいよね。     このシャーロットは、今(?)のシャーロットの雰囲気というか、    キャラクターが凄くよく現れてる絵だと思うな。     元気で、この何かをみつけて一目散に駆けていっちゃうような。 とまと:あー、わかった。 トマオ:何が? とまと:だからトマくんは姉ちゃんの事が好きなんだね。 トマオ:ばからしくて付き合ってられん…。 無題Name としあき 12/06/01(金)22:57:50 No.8196959 del ■アイテム設定■ ダークサイダー 邪悪な魔力が凝縮された炭酸飲料 飲むと効果が切れるまで悪堕ちする とまと:ダ・サイダーってヤツがいたよね。 トマオ:全然関係ないよ。というか年がばれるよ? とまと:私は永遠に14,5歳だよ、多分。     たった三行の設定だけど色んなキャラクターに飲ませてみたいっていう    ワンクッション置いた楽しみがある設定だね。     FA描くネタに出すと面白いかもしれない。     SSでも、唐突に出すネタとしては使いやすいね。     謎の人物から渡されて…とか。 無題Name としあき 12/06/02(土)02:19:27 No.8197994 del ■RPG■ 『水葬』のアクア・リウム 年齢不詳 女 湖上都市ブルームーンに居を構える大魔導師。 青いロングヘアーに青い瞳を持ち青い口紅を塗った妖艶な美女で深いスリットが入った衣装を着ている。 数多くの秘術を操り当代最高の魔導師の1人に数えられるが強さよりもその加虐性で有名。 相手を魔術障壁で作った不可視の密室に閉じ込めその中に海を部分召喚し溺死させる手法を好む。 『水葬』の二つ名はこれに由来し人魔問わず『水葬』に付された者は千にも上ると云われている。 普通に戦っても十分強いが対等に戦える相手は滅多におらず大抵の相手は『水葬』される。 現在は一線から退き隠居同然の暮らしをしており奴隷をいたぶり日々の退屈を凌いでいる。 とまと:ネーミングも良いけど、なにより厨二っぽくなくストレートな力強さが表現されてる    設定だね。あの世界観によく合ったキャラだと思う。 トマオ:強烈なキャラクターだけど…湖上都市ブルームーンっていう街って想像すると    すると凄い爽やかというか…居心地良さそう。 とまと:ものっそいじめじめしてるだろうけどね。 トマオ:そりゃ…ねぇ…。 無題Name としあき 12/06/02(土)02:26:00 No.8198007 del 1338571560000.jpg-(337587 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >ロングレッグ 15m級の先住生物。 ずんぐりとした卵形の胴体と極端に細く長い手足を2対ずつ持ち前後対称の姿をしている。 4本の腕の先は猛禽類の様なカギ爪状で人間の指の様な精密な動作は無理だが物を掴む事が出来る。 4本足による移動は前後左右斜め全方向にも素早く動く事可能。 頭部はなく胴体の天辺から突き出た突起の先端に全方位見渡せる球状の複眼がついている。 人間や他の先住生物に対する攻撃性は強いが口に相当する器官は見当たらないため食性は不明。 見た目のイメージは巨大な蜘蛛か蟹に近い。 DDのフレームに使えるくらい頑丈そうな http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338571560000.jpg とまと:子供の頃…っていうか今でもなんだけど、ガガンボを見てイラッと来たのを思い出すわ。 トマオ:絵に対してそのコメントはどうだろう…。     他の巨大先住生物からみるとそこまで大きさを感じないけど…全高がその分あって、    強烈なインパクトがあるね…。 とまと:相手するFAによるんだろうけど…ホッパーじゃ一方的な暴力だねぇ。     実際バックでも軽くやられちゃってるし。     また食性は不明、ってのがらしいよねぇ。     襲い掛かってくる理由とか、なんで生きてるとかわからないと余計に不安感募る。 無題Name としあき サルベ 12/06/02(土)09:14:26 No.8198271 del ■私立旭菜高等学校■ 玖珂 久正(くが くせい) 16歳。旭菜高校1年だが、実年齢より+○年老けた顔と自家製丸刈りの苦学生。 スポーツなどはしていないが、粗食と早朝の新聞配達で鍛えた肉体は痩せているものの頑健。 家は貧乏だが、成績優秀な為に中学の恩師から勧められたスカラーシップ(奨学金取得試験)で入学した。 性格は決して悪くないのだが、自由な校風と個性的な他の学生に少し戸惑い気味。 とまと:とっしーは凄い絶妙な所からサルベしてくるね。 トマオ:え? とまと:これ確か、以前に「3つのキーワード」を募集して、そこから設定を作る…    って流れで出てた設定だと思う。     ちなみにこれは、「スカラーシップ」しかキーワードしか出さなかったとっしーからの設定だよ。 トマオ:凄く微妙な情報をありがとう…。 無題Name としあき 12/06/02(土)09:59:51 No.8198423 del 1338598791669.jpg-(341453 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >スカイスティングレイ 空を飛ぶ真っ赤なエイのような巨大先住生物 体内で生成したガスで浮遊するように飛んでいるが 狩りを行う際は羽や胴体の後部から大量のガスを噴出して加速し 巨大な口で飛行生物を群れごと捕食する これは人間の兵器も例外ではなく編隊を組んで飛行すると 捕食しようと接近してくるので非常に危険である 鯨やウバザメ的なニュアンスも感じたので http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338598791669.jpg とまと:ウン、これはきもい。 トマオ:ストレートに評価したね。     まぁ、確かに気持ち悪いよ。     でも、設定文から汲み上げただけじゃなくて、    絵師あきからそれらしい解釈も加えてあって、興味深いよね。     スカイスティングレイの軌道上に入ったらそれは死ぬって    事なんだろうな…。 とまと:でもあれだね、きもいながらに親近感沸くよね。 トマお:え…そうかな。 とまと:嫌味な程赤くて丸いなぁって。      トマオ:ボクはまだ青いからその親近感はわかんない…。 無題Name としあき 12/06/02(土)10:45:25 No.8198594 del ■RPG外伝■ ダンジョン:元世界シンジュク 事象龍:現を見ゆるエルゴンが支配する別世界の一端 元(エネルギー)属性が全ての属性を飲み込み一体化した世界であり、 人間の個体数と人工物が信じられないほど多いのが特徴 この世界の人類は神や魔法を存在しないものと考えていて、 その影響で魔法等の不条理な力を目撃するとそれを抑制する力を備えており、 より多くの視線を浴びるほど魔法や物理法則を逃れた能力の行使が難しくなる この世界の一端であるシンジュクは深く入り組んだ地下構造持ち、 元世界の住人ですら迷うことのある由緒正しきダンジョンの一つである エルゴンの導きに従ってこの世界に召喚された者には 時空の歪を通りシンジュクに流入した魔物を狩る使命(クエスト)が与えられ 無事使命を果たすことで、剣と魔法の世界に帰還することができ、 その際、元世界の物品を一つ、報酬として持ち帰ることができる とまと:面白いダンジョンだね。     現代日本の新宿が舞台…実際にはそうではなくて、擬似形成された世界(?)なんだけど    他の現代が舞台のシリーズとクロスオーバーさせれそう。     PG、魔法ロワ、バトヒ、cmV、妖魔ヶ刻…     元世界マルスタウンがあればストリートマルスの面々も出場できるね。 トマオ:でも、魔法や特殊技能が抑制されているからあまり無茶はできないんだよね。      とまと:「視線を浴びるほど」っていうのがキーだよ。     見られてなければある程度は使えるし、魔法少女やヒーローは変身する事でその世界と切り離された    特別な存在だと主張する事で、浴びせられる現実世界からの違和感の視線から逃れてるし、    PGや妖魔ヶ刻の生徒たちは人目につかないように人払いをかけるだろうしね。     彼らを味方につけることが、戦闘を優位に進める方法になる。     まぁ、それを無しで人目を避けつつコソコソ愉しむって方法もあるだろうけど。 トマオ:そう考えると広がりのある中々興味深いダンジョンだね。     クエストが出てくるのが愉しみかも。 無題Name としあき 12/06/02(土)14:20:50 No.8198785 del 1338614450168.jpg-(421847 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >グレートホーン 全長20m、角を含めば30m近くにもなる原住生物。 4本腕のゴリラにカブトムシの外骨格を纏わせた様な姿をしている。 その名の通り巨大な角が特徴個体によって微妙に角の形が異なる。 戦闘能力は極めて高く生態系上位の生物と推測されている。 同種同士の場合角の大きさで優劣が決まるためい戦いまで発展しない事もある。 肉食性だが狙うのは主に5〜15mサイズの原住生物でそれ以下の獲物(人間含)はあまり狙わない。 理由は巨大な角が小型生物の狩猟に邪魔になるためだが空腹時は見境がない。 サッゴーゾォ http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338614450168.jpg とまと:サッゴーゾォ!サンッゴーザッ! トマオ:テンションあがるのはわかるけど歌いださなくていいよ? とまと:とか言いながら溢れるパッション抑え切れないみたいな顔してるよ? トマオ:まぁ…すごいツボな絵だからね… とまと:トマくん…凄い…こんなにパンパンに腫らして… トマオ:もう!気分が萎えること言わないでよ! とまと:しかしこれは見事だね。     やっべー地鳴りが聞こえる…と思ったら山陰からヌッって姿を現す感じ。     人類どもを絶望の淵に叩き落せるね!! トマオ:姉ちゃんは先住生物派なの…?     それとも人類に何か恨みでも…? とまと:べつに?     じんるいめつぼうえんどのほうがおもしろいじゃん。 トマオ:な、な、そんなわけないだろ!     だいたい、今は人類の方が優勢なの!!     それに仮に人類が負けても、せいぜい5th-βから撤退するだけで滅亡はしないし。     というか、そうじゃないよ、今はその話じゃないんだってば。     今はグレートホーンの話なの。 とまと:うん、そうだよね。 トマオ:まったく…。     ボクがこの設定から感じたのは…先住生物だから確かに敵なんだけど、    敵の敵でもあるってところなの。 とまと:先住生物食うって書いてるしね。     まぁ、先住生物は基本、人間は外敵であって、食べないから当然と言えば当然かもしれないけど。     人間みたいな小さいのは狙わない、ってのもポイントか。 トマオ:そう。だからね、グレートホーンはゴジラとかガメラみたいな存在なのかなぁって思ったんだ。     人類が近づこうとするとやっぱり攻撃したりはするんだけど、都市が先生物に襲われて    ピンチの時にふらりとやってきて、街を破壊しながらとはいえ…先住生物を食べて、結果として    人類を救って去っていく…。     そんなイメージがあるんだよね。 とまと:ヒーローとまでは言わないけど、残虐なモンスターというわけでもない感じはするね。     見た目も王者って感じだし。     腕の指が収納されてるのが面白いね。     物をつかむ事もできるし、収納状態だと敵や邪魔な岩なんかをブン殴って粉砕できるし。     こりゃ間違いなく強いわ。     先住生物の食物連鎖の上位だろうね。 無題Name としあき 12/06/02(土)19:09:20 No.8199168 del 1338631760597.png-(187905 B) サムネ表示 今日も今日とてバトヒ支援 水に付けたからと言って足が特に涼しくなるわけではない http://wikiwiki.jp/batohi/?%BA%BB%C3%CF%A1%A1%A4%AB%A4%AA%A4%EB トマオ:シーファイターズの沙地かおるお姉さんだね。     顔だけだしてるとちょっと新鮮かも。 とまと:しかし意味深なポーズだね。     誘ってるよね。 トマオ:えーっと…一緒に泳ごう、みたいな? とまと:フフ…お姉さんと遊ばない…ボウヤ? トマオ:そんなキャラじゃないだろ…? とまと:じゃあなんて言ってるわけ!! トマオ:あちらがイルカのゼーレーヴェくんです、みたいな感じかな…? とまと:オットセイの事じゃん!!(byタガメ先生の漫画知識     それのほうがなくない!? トマオ:ぱっと思いついたのがそれだったんだ。正直ゴメン。 とまと:それじゃー、すごい中途半端なところだけど。 トマオ:終わり? とまと:金曜スレは終わりにして、日曜スレから。 トマオ:おっけー。 無題 Name としあき 12/06/03(日)07:54:29 No.8203256 del ■バトルヒーローズ■ 小人兵ハイホー 童話モチーフの幹部や怪人を擁す秘密結社「キンダー団」の戦闘員。 バイオテクノロジーで量産された人造生物で小柄な体躯が特徴。 怒り顔タイプは凶暴、眼鏡タイプは身体能力は少し劣るが高い知性を持つ指揮官向けなど 用途に応じて調整された特性が顔に表れている。 基本的に七人一組で行動し、戦闘や工作活動などに従事する。 とまと:掛け声はハイホー!ハイホー!だね。     仕事も大好きだろうね。 トマオ:うん・・・そのまんまだよね、それ。     でも、七人組の小人が悪さしてる所っていうのが、凄い想像つくというか…    組織の一般兵としては凄い適正かも。 無題 Name としあき 12/06/03(日)08:09:05 No.8203501 del ■バトルヒーローズ■ DEC 対怪獣・巨大異星人及びそれに関連する怪奇事件専門の惑星テラ防衛組織 遥か上空を飛行する超大型空母:マザーデックを本拠地としている 所有しているメカはテラの最新技術だけではなく、異星のオーバーテクノロジーを解析したものも採用しており、それなりに強力である (装備・メカ名は「デック〜」が基本) 主な任務は怪獣・巨大異星人との戦闘、避難民の救助や怪奇事件の調査など、多岐に渡る 受け答え時の掛け声は「デクサー!」 無題 Name としあき 12/06/03(日)08:09:30 No.8203508 del ■バトルヒーローズ■ デックウィングα DECの主力戦闘機。全長15.6m 小型・高機動を主眼に置いた設計で、緑のカラーと可変式の主翼が特徴 武装は機体内部のレーザー機銃に各種ミサイル。機首部には必殺武器であるレーザー砲「デックブラスター」を搭載している 主に怪獣や巨大異星人の迎撃や先行調査など、機動力や飛行速度を活かした任務で活躍している 攻撃力の低さが欠点だが、拡張性と信頼性に優れており、様々なバリエーション機が生み出された とまと:デ、デェーック! トマオ:ウルトラマンの科学特捜隊くらいの位置づけなのかな、とおもったらわりと本気の    部隊みたいだね。 とまと:『それなりに強力』っていうのがひっかかるけど。     案外後々、ウルトラマンポジションの設定が出てくるのか…?     それとも戦闘機路線なのか。     キンダー団と同じくでこれからの展開に期待だね。 無題 Name としあき 12/06/03(日)08:18:24 No.8203702 del ■設定■ 虹原 美奈央(にじはら みなお) 現代日本を舞台にした伝奇RPG「同時多発的ミナオレイヤ」の女性主人公。 「可能性の世界(パラレルワールド)」にいる特殊な技能をもった自分を、エネルギー体として 召喚・再現して操る能力をもった「自分使い」 高校生。ロングの黒髪にメガネ。 自身の利益のために優等生キャラを作り、周囲からあつい信頼を得ている。 責任ばかり押し付けられる委員長職などは巧みに避けながら、印象が強く目立つ「ここぞ」という 場面で雑用役を買って出るなど、最小の労力で己のイメージアップをはかる計算高い性格。 徹底して戦いを避ける態度から、他の「自分使い」からは臆病で弱腰と評価されている。 しかし操る「パラセルブス(別の世界の自分)」は、剣士や射手など戦闘向け。 ただ、美奈央と同じ容姿をしたそれらが妙に露出度の高い服装なため、他人に見せたくないのである。 いざ戦うと決めれば、能力的にも性格的にも攻撃的で容赦がない。 とまと:なかなか完成した設定だね。     パラレルワールドの自分と戦うという話は割りと聞くけど、    パラレルワールドの自分を使役する、っていうのは聞かないかも。     弄り甲斐もあるし、コスプレごっこをする楽しみがあるよね。      無題 Name としあき 12/06/03(日)10:03:50 No.8205210 del ■設定■ 夢見夢子 髪の毛がふとんになっていて、いつでもどこでも寝ることが出来る。 枕を常時携帯。 眠っているときには、自信の周囲に「夢」をあふれさせ 現実世界の法則が通用しない一種の結界をつくりだす。 とまと:なかなか異彩を放つ設定だね。     外見については髪の毛以外殆ど触れてないけど、どんな感じなのか    容易に想像がつく感じ。     深く考えずに作られた設定だと思うけど、考え込まれてないが故に    発想がストレートに表現されてるというか…深みのある設定になってるね。     ストマルの幾年熟睡子ちゃんとは仲良くなれそう。 無題 Name としあき 12/06/03(日)10:06:39 No.8205217 del ■ドキドキ土器ッ!■ 日本古代史にはまった主人公が入部した土器部で繰り広げられる学園ラブコメ 縄文土器マニアの眼鏡娘・鐘状 苗子(しょうじょう なわこ) 弥生土器マニアの天然娘・暁 弥生(あかつき やよい) 似た部活がなくて入部した化石マニアの金髪ツンデレ・セラス バージェス 三人の発掘系女子を相手に古代史の知識で立ち向かえ! とまと:本当に漫画とかでありそうでないような感じだね。     っていうかどう話が展開するのか凄く気になります。     ねぇシナリオライターあきさん!どうなるの!!      題 Name としあき 12/06/03(日)10:30:18 No.8205262 del 1338687018495.jpg-(243959 B) サムネ表示 保存拡大 やっと自治会の用事が終わった… >■ガーディアン・フロント■ >バトリオン・バレッタ 34mの巨体に重武装を詰め込んだ強襲型デモリションドレス 両腕には主砲のリニアレールガン、付き出した胸部には短砲身の連装プラズマカノン、 背部には32連装VLS及び対空速射砲、脇腹から突き出す形で榴弾砲、 そして前後に肥大化したホバータイプの脚部には近接防御用の機関砲を有する もはや人型と称するのも憚られるハリネズミっぷりで、その見た目に違わず防御力は極めて低い 稼働時間も戦闘状態で30分程度と非常に短く、運用法が限定されるのが難である が、その機動力を伴った高火力は局地的な投入により最大限に効果を発揮し、 圧倒的劣勢すらも瞬間的にひっくり返す程のポテンシャルを有している 火器管制に特化した8つの目を持つフォーマルアーマー「タランテラ」の接続を前提としているが、 一応他の機体でも運用自体は可能である the-○(伏せ字の意味無)やんけと http://feb.2chan.net/dec/b/src/1338687018495.jpg とまと:ド迫力過ぎてタランテラどこ?     状態だよね。     良く見たら頭部にあるんだけど。 トマオ:・・・・・・ぅゎー・・・。 とまと:トマオくんが涎をたらして絶句する格好良さです。     デザインとしても見事なのは、格好良さだけを追求した感じより、    兵器としての泥臭さが全体から滲み出てるのが凄いよね。     『圧倒的劣勢すら瞬間的に引っくり返す程のポテンシャルを有している』は    嘘じゃない。そう言いきれるだけの威風がある。     たった30分という時間制限もいいね。     本当にピンチの時以外の時に使えないから、現場指揮者と総司令官の間で    「はやく出動許可を!」「しかしアレは非常時のための物だ」「今がその非常時では!」     みたいなやり取りが散々なされた後に出撃するんだろうなぁ…と思うと胸アツだよね。      無題 Name としあき 12/06/03(日)11:08:16 No.8205330 del 1338689296152.jpg-(303434 B) サムネ表示 保存拡大 本当は怖い魔法少女劇場 「鎮座せよクライン・ルヴェリニー」 http://wikiwiki.jp/mahorovale/?%A5%AF%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A1%A6%A5%EB%A5%F4%A5%A7%A5%EA%A5%CB%A1%BC スタ子「時間止める子と記憶を消す子とアッカルイン系の子が来るのを待たざるを得ない(冷笑)」 http://apr.2chan.net/dec/b/src/1338689296152.jpg とまと:魔法少女がひどいんです!!!     なんとかしてください!!     でもあいつらヤバイよ?我慢しろって。     そ、そんなー!     ボクに良い提案があるでス。     …みたいな展開かな。     ユニークなFA漫画だよね。     頑張れクライン・ルヴェリニー!     これからの展開にも期待! 無題 Name としあき 12/06/03(日)14:10:07 No.8205628 del 1338700207944.jpg-(63795 B) サムネ表示 保存拡大 ありがとーですよ!その2 >ええはい、昔っからUが大好きでしてね… 設定あき氏でしょうか?であれば喜んでもらえて良かったです! 設定を読んだ時に先ずthe-oが頭に浮かんだんですがやはり、でしょうか 上にも書いたんですが設定の段階で何処に何を積んでるのかがはっきりしていたのでイメージもしやすかったですね〜 後個人的には脚の機関砲が新鮮でした! タランテラにも気付いてくれて嬉しいなぁと! 画は出来心で…(またか) http://sep.2chan.net/dec/b/src/1338700207944.jpg とまと:としあきなら大喜びのシチュエーション!     トマくんはどう? トマオ:うーん…その…女の子にあまり足蹴にされるのは…ちょっと。 とまと:パンツ見えないかなぁとかエロい事考えながら言う事!? トマオ:思ってないし!! 無題Name としあき 12/06/01(金)23:13:51 No.8197111 del ■学園マギア■ ミスリム・ロックハート 特務学術機関「Magina-Academia」所属の少女。16歳 金髪ツインテールで背は高めだが、胸は控えめ。白のミニスカ制服の上に軽装の鎧を着込んでいる 単純バカで考えなしで行動する事が多く、失敗が絶えない しかし持ち前の打たれ強さと底抜けの明るさでなんとかカバーしており、型に嵌った時の戦果は凄まじい 使用するマギナは、身の丈以上もある大戦斧:デスギガント 「地」のアストラル処理が施されており、所有者の身体能力を倍増させる効果を持つ 斧自体も特殊合金製で非常に硬く、盾としても使える 無題 Name としあき 12/06/03(日)15:01:31 No.8205705 del 1338703291480.jpg-(257956 B) サムネ表示 保存拡大 >■学園マギア■ >ミスリム・ロックハート 色も塗ったことだし… http://mar.2chan.net/dec/b/src/1338703291480.jpg トマオ:ご、ごほん。 とまと:パンツは見えてるけど、今にも振り下ろしそうなポーズは    インパクトがあって見事かも。 トマオ:そ、そうだね。 とまと:パンツは見えてるけど、この斧は設定文を取り入れての攻撃だけじゃなくて、    受けにも仕えるようにトゲトゲしてるような感じが見て取れるね。見事なデザインかも。     パンツ見えてるけど。 トマオ:…そうだね…? とまと:パンツは見えてるけど、ふとももの肉質な感じがきっととしあきにはたまらないよね。 トマオ:うん…。 とまと:パンツは見えてるけど、キャラクターもシンプルで扱いやすそう。     RPGの更葉に似たタイプだね。     パンツは見えてるけど。 トマオ:強調しなくていいよ。 とまと:絵をしっかり見てよ!     目をそらさずに! トマオ:見たよ、ちゃんと。 とまと:ほらみてよ。 トマオ:見てるよ! とまと:パンツにスジがくっきりしてるのをちゃんと見てよ!! トマオ:ブッ―― 無題Name としあき 12/05/25(金)19:59:15 No.8166393 del ■魔法少女ロワイヤル!■ ユエラ・フォルトゥーラ 魔法と運命が廻り巡る異世界「フォルトゥテラ」を治める女王。灰色の髪にアホ毛を生やし 宝石の様な輝きを放つ橙と青のオッドアイを湛え、女王たりうる慈愛と聡明さに溢れた 高潔な人格の持ち主。人間界での名は幸瀬 幸恵(しあわせ ゆえ)。その名の通り 災厄と幸運の魔法少女である幸瀬姉妹の実の祖母であるが、フォルトゥテラと人間界では 時の流れが違う為いまだ20代前半の容姿を保つ。人間界へは子供の頃、ある事件に 巻き込まれる形で訪れ、事件解決の為に魔法少女として活動していた。 当初は絵に描いたようなお転婆だったが後に夫となる少年を初めとした数々の出会いや 経験により大きく成長し、事件解決後も父王に人間界に残りたいと懇願して許されて 子を設け幸せな日々を送っていたが、ある時、父王の突然の失踪により戻らざるをえなくなり 人間界の者を連れていく事は許されない掟の為、夫に子を託して一人戻り即位した。 即位後も直接の干渉は出来ないが、夫や子供、そして孫達を密かに見守り続けている。 無題 Name としあき 12/06/03(日)16:05:04 No.8205770 del 1338707104962.jpg-(383338 B) サムネ表示 保存拡大 >■魔法少女ロワイヤル!■ >ユエラ・フォルトゥーラ http://wikiwiki.jp/mahorovale/?%A5%E6%A5%A8%A5%E9%A1%A6%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C8%A5%A5%A1%BC%A5%E9 2人とも応援してるからね  ・・・でもやっぱり鬼瓦は感心しないわねぇ http://apr.2chan.net/dec/b/src/1338707104962.jpg トマオ:ふだりのおばあぢゃんだね。 とまと:鼻からティッシュ出して言われてもなぁ。 トマオ:ぐ・・・。 とまと:見事に二人の意匠を取り入れたキャラクター…というか、二人がコエラさんの意匠を取り入れてる    というのか…上手くデザインされてるよね。     ちょっと大人びた表情も貫禄があって女王らしい。     彼女の若かりし日の姿も気になる。     何かの手違いでタイムスリップしてきた魔法少女ユエラとの三人共闘とか楽しいよね。 無題 Name としあき 12/06/03(日)17:27:33 No.8206315 del 1338712053927.jpg-(201517 B) サムネ表示 保存拡大 本当はこわい魔法少女劇場 「それいけババット」 http://wikiwiki.jp/mahorovale/?%A5%D0%A5%D0%A5%C3%A5%C8 http://apr.2chan.net/dec/b/src/1338712053927.jpg とまと:トマオさんコメントをお願いします。 トマオ:ボクに振らないでよ。 とまと:スジとかテンションあがって鼻血が出るトマオさんコメントをお願いします!! トマオ:ぶっ!! とまと:中途半端な所ですが、本リメはこのあたりで終ります。 トマオ:次はスレの下からコメントつけていくとかするのもいいかもね。 とまと:んだねー。それでは次のコーナーにいきます。 ★SS紹介コーナー とまと:私が知らない間にこんなコーナーが… トマオ:まぁ…基本的に実験ラジオだし、毎回色々変わるのも仕方ないよ。     それより、SSの紹介に入るよ。 とまと:今週は・・・ひとつだけです。 無題Name としあき 12/06/02(土)21:55:05 No.8199853 del 1338641705552.jpg-(155416 B) サムネ表示 最初のSSがこんなのでいいのかまほロワSS 「彼女なりの戦う理由」 http://stinger.s57.xrea.com/cgi-bin/up/src2/up1497.txt 主演は彩柏玲奈と桐谷菫のアッカルインの二人でお届け トマオ:シリーズ魔法少女ロワイヤルから。 とまと:余り長い話ではないので、わりとさらっと読めると思います。     内容は…タイトル通り?     魔物退治の後、先輩魔法少女の玲奈ちゃんが後輩の菫に問いかける…みたいな感じです。     クラインについての考察(裏設定?)について少しうんちくがあって、そこらへんに興味が    ある方も目を通すと良いかも。 トマオ:以上、SS紹介コーナーでした。 とまと:みんなもっとSS書けよなっ☆ ★開拓地防衛作戦会議室(旧キャラ紹介&新キャラ紹介) とまと:このコーナーは…私がいない間にテキトーにタイトルが変わるように     なっていますね。 トマオ:それは姉ちゃんの心境と言うか感想であってコーナーの紹介じゃないよ…。     とまぁ、第九回からちょっと雰囲気が変わっていますが、    旧キャラ紹介コーナーと新キャラ紹介コーナーを合わせたコーナーになっています。     それではまず、旧キャラ紹介から…旧と言ってもつい最近の事になります。     それではガーディアン・フロントからお二人どうぞ! 無題Name としあき 12/05/19(土)17:18:59 No.8140295 del ■ガーディアン・フロント■ レイラ・タチバナ 海兵隊のオペ子、21歳 ショートカットの赤髪に褐色の瞳を持つ 詰襟で緑の軍服を着ていることが多い 通信で5th-βの現地部隊とやりとりをするのが仕事 衛星軌道上の母艦勤務のためFA等の操縦は余りしない 高みの見物と現場の隊員から嫌われることもあるが 彼女の情報がないと作戦行動が成り立たない 無題Name としあき 12/05/19(土)21:45:41 No.8142018 del 1337431541623.jpg-(188977 B) サムネ表示 虫の相手だから葉っぱ http://ore3g.web.fc2.com/l/120518/img/1337431541623.jpg 無題Name としあき 12/05/20(日)10:14:13 No.8149038 del ■ガーディアン・フロント■ ガラナ・カミーニャ 海兵隊所属の黒人女性、24歳 厚い唇とドレッドヘアがチャームポイント ヘアスタイルが乱れるという理由でヘルメットを被らないため 毎回隊長に怒られているが直す気がない (外に放り出されたときの為にゴーグル付きガスマスクは装備する) 趣味はカポエイラダイエット 愛機は短距離ミサイルとガトリング砲が主兵装の戦闘ヘリ「ドレッドホーク」 ヘリコプター型ではあるがFA-BS-DD規格に準じた兵器で コア部分のダックスフントにバトルスーツ規格のヘリ部分が合体するようになっている 無題Name としあき 12/05/27(日)13:31:56 No.8177215 del 1338093116240.jpg-(180401 B) サムネ表示 まとめより 石燕町SSFAにレス頂いた人にアリガトーです! 返事レスはまた後ほど… http://ore3g.web.fc2.com/l/120527/img/1338093116240.jpg レイラ:初めまして。レイラ・タチバナと言います。     今日はよろしくお願いしますね。 ガラナ:はぁい、あたし、ガラナ・カミーニャ。     よろしくね。 とまと:それではレイラさんからお話を伺います。      レイラ:はい、どうぞ。 とまと:レイラさんのお仕事…オペレーターってどんな内容ですか? レイラ:まぁ、名前通り、と言ってしまうと言う事がなくなってしまいますが…     惑星5th-β軌道上にある母艦から、惑星にある各地の基地や、衛星からの情報などを元に    立てられた作戦を各基地にお伝えする事が私たちオペレーターの使命ですね。      とまと:他には? レイラ:他にも、遠征中の部隊に情報を発信したり、求められた情報を早急にお伝えしたり…    よく閑職扱いされてやっかまれますが、実際は休む間もありません。     オペレーターや指揮官などの人数に対して惑星各地で発生する問題の数の方が圧倒的に多いのですから。      ガラナ:えーえー、そりゃあ大層ご立派でお忙しいお仕事でしょうよ。     あたしらみたいな地べたの兵隊アリをチェスの駒みたいにあちこち動かして作戦が失敗すりゃ    ポーン、だ。ポーン(駒)なだけにね。あっはっは。 レイラ:・・・・・・ごほん。     そんな言い方はやめて頂きたいですね。     上層部だって、兵士の一人一人動かす事に繊細に気を使って作戦を立てています。     あなた方海兵隊を捨て駒に扱った事なんてありません。 ガラナ:その割には無茶な作戦も多いし、『ここを突破されたらお終いだから身を挺して守れ』みたいなさ、    肉の壁としか思ってないような罵声を飛ばされる事だって珍しくないんだけど?     それを捨て駒と言わないのならあんたは間違ってないのかもね。 レイラ:苦汁の決断であっても、それを指示するのが我々の役目です。     それともあなた達の使命とは、与えられた強力な兵器を基地で整備する事ですか?     出撃しなければあんなものただのお金のかかる玩具でしょう?     文句を言う前に成果を挙げてください。 ガラナ:言ってくれるねぇ。     こちとら聞かされても居ないようなバケモノ相手に日々戦わされてるってのに。     地球で人間相手にドンパチやるのとはワケが違う。     物資も足りてないし、装備だって間に合わせの部分だって多いのにさ。     もっと手軽に扱えるBSやDDを回してくれるならいいけど、数も足りてなきゃ、    出撃許可も下りないんだからケッサクだね。     せいぜいあたしらはガタガタのFAを必死こいて整備して命張ってるさ、ハンッ。 レイラ:くっ…考え無しでBSやDDを鋳造しても、前線が回復しないのは目に見えているのが    わからないのですか?     タダじゃないんですよ。いざ資源が必要となった時にないでは本当の緊急事態に対処ができなくなるんです。      ガラナ:まぁ、その緊急事態の時にあたしらは死体になってるわけだけどね。 レイラ:…これだから… ガラナ:これだから何?     言ってみなよ。野蛮で頭の悪い海兵隊はってか? レイラ:ち、ち違います、そんな事は思っていません! ガラナ:どうだかねぇ。 とまと:空気がぴりぴりしてきたのでガラナさんの質問に切り替えますね。     海兵隊の仕事ってどんなことですか? ガラナ:今言ったような事だけどね。     命張ってバケモンどもと戦う事さ。 とまと:防衛線が主な感じってわけですね。 ガラナ:主にはそうだけどね。     エサの狩猟範囲内にない施設にわざわざ乗り込んでくる連中でもないから、    一部の人間を捕食する事を覚えた小型先住生物と、     水場なんかは貴重だから占拠しにいく事もあるし、音信不通になった基地や都市に原因探りに行ったり…    まぁ、色々。結局はただの人手扱いだったりもするから建造物の修復に借り出される事もあったり、    街の見回りやらされる事も…こんな状況だ、治安が低下してる場所も多いからね。     基本的には警察がやってくれてるけど、ちょっと頼りないのも多いしね。     所詮はインテリのお役人さ。 レイラ:あのですね、戦っているからって海兵隊だけが偉いんじゃないんですよ?     他人を扱き下ろして優越感に浸るのは如何なものかと思いますが。 ガラナ:偉くないから命張らされてんだろ?     それにあたしは事実を述べてるだけさ。     海兵隊ってやつは野蛮だからお口をお上品に慎ましく閉じてらんないのさ。悪いね。 とまと:じゃあこの辺りで空気を和ませる為にトマくんが踊ります。     裸で。 トマオ:誰がするか!! とまと:おねえさん達のために頑張るのがショタの務めじゃろ!!     空気をよんで!! トマオ:どっちが空気読んでないんだよ!? ガラナ:はははっ、いいね。     周りはガッチガチのやつらばっかだからさ、かわいいのも偶には堪能したいねぇ。 レイラ;げ、下品なっ…こ、これだから…野蛮な…。     はっ…。 ガラナ:野蛮で汚い海兵隊はいやだねぇ。 レイラ:そ…その…謝罪します。     でも、そこまで思ってませんから。     そこまでというか、その…。 ガラナ:あっはっはっは! レイラ;ど、どうして笑うんですか!? ガラナ:いや、悪い悪い。冗談さ。      レイラ:え、え? 冗談?? ガラナ:いや、本音なんだけどね、一度上の誰かに言いたかっただけだからさ。     言ったら満足したよ。     上は上で大変なのも理解してるつもりだし、色々仕方ないのもわかってる。     確かに命懸けで貧乏くじ引かされてる気はしないでもないけど、あたしらにゃそれしか出来ないからね。     ま、海兵隊流の挨拶だと思って許してよ。 レイラ:…いいえ、確かに、あなた方は私たちに代わって命を張ってくださっていますし、    実際に無謀と言える作戦が少なくないのも事実。     不満をぶつけられるのも仕事のうちかもしれません。ついつい言い返してしまいましたが・・・。     こちらこそ、謝罪させて下さい。 ガラナ:いい子だねぇ。     まぁ、確かに上の人間を嫌ってる連中も多いのは事実だけど、あんたらオペ子らは実は人気あるんだよ? レイラ:人気…?? ガラナ:俺の天使ちゃん!とか言っちゃってさ、バカな男どもは自分の部屋にポスターはったり、出撃前にブロマイドにキス    したり。愛機にさりげなくデコってるヤツまでいるよ。 レイラ:えっと…全然話が読めないんですが…ポスター…ブロマイド…? ガラナ:そうだよ。     誰が始めたのか知らないけど、オペ子の画像集めてポスターやブロマイド作って配布しだしたんだよね。     人気ランキングとか、作戦成功率表とかさ。くだんない事で盛り上がれて、男はいいよねぇ。 レイラ:わ、私はそんな事聞いてませんよ!? ガラナ:そりゃ言ってねーもん。     下に…基地に来れば間違いなく目にする光景だよ。     でもそんなのはまだマシ、下品な連中は雑誌グラビアなんかを加工してコラ作って売ったりね。 レイラ:そ、そ、そんな事は禁止ですっ!!     今すぐ上官に… ガラナ:まぁ、大目に見てやってよ。そんなくだんない事でも士気に関わってんだから。 レイラ:ぐ…それなら…仕方ないですよね。     人肌くらいは脱いでおきましょう・・・。     そういえば・・・作戦成功率って何ですか?     私たちに何の関係が?? ガラナ:誰の指示してる作戦の成功率が高いか、だね。     あんたは成功率も高いし人気の女神様だよ。      レイラ:でも…私は現場にもいなければ作戦を考えたわけでもないのに、そんな統計に意味があるんですか? ガラナ:ないよ。いや、実際細かい指示とか補助はあんたらがしてるわけだし、意味がない事もないんだけど。     まぁ、ぶっちゃけ、ジンクスみたいなもんだよ。      レイラ:そんなものですか…。 ガラナ:それで一喜一憂したりね。     作戦成功率が低い子なんかは死神とか呼ばれてるよ。     とはいっても、本当に嫌われてるわけじゃなくて、冗談めかしてだけどね? トマオ:あの…今の話を聞いていて、一つ質問があるんですが。 ガラナ:なんだい? トマオ:ガラナさんもいるのに、どうして画面を通してしか会話もしないレイラさんたちだけが人気なんですか?     その…ガラナさんも…ボクは綺麗だと思いますけど・・・。 ガラナ:嬉しい事言ってくれるね、ぼうや!     なんでかねぇ、やっぱり手に届かない女ってのは良く見えるのかな?     まぁ、実際小汚いあたしらなんかよりはレイラたちの方が綺麗だと思うけど。 トマオ:そ、そんな事ないと思いますっ!     いやその、レイラさんが綺麗じゃないって事でもなくて… レイラ:うん、わかってるよ。     トマオくんは優しい子だね…うふふ。 とまと:デレっとすんな!!      トマオ:してな・・・・!     ちょっとしてるかも・・・・・・。 とまと:なんだこの敗北感・・・。     それじゃあそろそろ新キャラ紹介の方に入りますか。 トマオ:・・・えーっと・・・どうするの? とまと:それじゃあグレートホーンさんどうぞ!! 三人:え、えええええええええええっ!? グレートホーン(以下、グレホ):きてやったゾ! 566 無題 Name としあき 12/06/06(水)00:22:48 No.8214393 del 1338909768650.jpg-(180013 B) サムネ表示 保存拡大 >だが洞窟奥には無数に光る目が……!! よっ http://apr.2chan.net/dec/b/src/1338909768650.jpg 三人:・・・・・・・。 とまと:というわけで、グレホ先生を交えて先住生物についてお話しましょうか。     すでに本リメでやったけど、引用を一応しておきます。 無題Name としあき 12/06/02(土)14:20:50 No.8198785 del 1338614450168.jpg-(421847 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >グレートホーン 全長20m、角を含めば30m近くにもなる原住生物。 4本腕のゴリラにカブトムシの外骨格を纏わせた様な姿をしている。 その名の通り巨大な角が特徴個体によって微妙に角の形が異なる。 戦闘能力は極めて高く生態系上位の生物と推測されている。 同種同士の場合角の大きさで優劣が決まるためい戦いまで発展しない事もある。 肉食性だが狙うのは主に5〜15mサイズの原住生物でそれ以下の獲物(人間含)はあまり狙わない。 理由は巨大な角が小型生物の狩猟に邪魔になるためだが空腹時は見境がない。 サッゴーゾォ http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338614450168.jpg グレホ:ニンゲンども、何がキキタイのカナ? とまと:それじゃあ…新規絵化の先住生物みんな、ってわけにはいかないので…     まずはグレホ先生の生態とか。 グレホ:それハ…種族としてノ? ポクの? とまと:個体としての話も聞きたい気がしますが、とりあえずは種族としてで。 グレホ:マー、設定文でも読んでクレ。 とまと:それじゃあ、次の先住生物の話題にいきますか。 トマオ:もうちょっと突っ込もうよ?     それに設定文読んで終わるならどの先住生物も引用で終っちゃうよ…。 とまと:先生は人間をあまり狙わないそうですが。     人間のロボとバトる時ってあるんですか? ぐれほ。:ある。      あいツら、縄張りに入ってきてナニもしてないのに攻撃してくるトキある。      腹が立つからコワスと、もっといっぱいくる。      めんどうくさいゾ。      あんなチビッコイのタクサンきても意味がないのにナ。 ガラナ:いるんだよな。     恨みか何なのか、先住生物を反射的に攻撃するバカとか、ビビって引き金ひいちまうのがさ。     兵器と人間と時間の無駄だからやめろってのに。     でも、基本的にはしてないはずさ。隊長がよほどバカでない限り、明らかに無意味な戦闘は続行しない。     グレートホーン自体は、縄張りに誤って侵入しても、落ち着いて進路を変えれば    襲われる事も殆どない、言ってみれば…あたしらにとっちゃ、大人しい部類に入る先住生物だ。     だから戦闘力と言う意味での危険性は高いものの、要注意先住生物扱いはされてない。     むしろ一番困るのはサベージみたいな小型で大量に湧くヤツだね。     なんだかんだで一番相手にすんのが大変だよ。 ぐれほ:ポクらみたいにオオキイ者は、ニンゲンドモなんて相手にしてもショウガないからナ。     ウマくもないシ。     ポクら、不規則ト思われガチ、でも人間よりズット規則的にウゴク。     メンドクサイがワカッテルから人間のイル場所にメッタにいかないゾ。 レイラ:接触当初は情報が足りませんからね。     現場の判断ミスもありますし、こちらの指示ミスもあります。     結果として互いに無駄な戦闘は幾らも起きていたと思います。     それでも、生態が徐々に明らかになってきていますし、不用意に接近しない事が最重要    とされています。 ガラナ:ああ。見敵必避が基本だ。     …まぁ、避けたくても戦闘が起きるのが常なんだけどさ。 とまと:そういえば先生はオスなんですか、メスなんですか。 ぐれほ:設定文にナイ事は明言できないナ!     でもアエテいうならオスかもしれなイゾ。      トマオ:という事は…メスは角がない…? ぐれホ:それはどうカナ…その可能性もあるゾ。でモ、逆にモットでかい角と体を    モツのがメスかもしれないゾ。     シリーズテキストを見てくれれバわかるガ・・・ポクらは脊椎動物、節足動物    のような特徴をモッテル。それハ、元々ポクらの持ってるセイシつもアルが、オマエタチが    持ちこんダ生き物の影響もすくなカラズアル。     その元のいわゆル昆虫というのはメス社会がオーイ。     たしかニ、ポクらが取り込んだモノは、メスにはツノがナカタかもしれないガ、    その特徴をケイショウしているとはカギラナイ。     なのデ、ツノという特徴だけはウケツイでいる可能性もナキニシモあらずヤ。     シユウドウタイの可能性もあるガ、どうだろうナ。     あとハ、セッテーアキに聞いてクレ。 とまと:つまり…おねショタ展開もアリ!!というわけですね先生!! ぐれホ:ソウゾウするブンには好きにシテクレ。 とまと:だって、トマくん!     ほらおいで!! トマオ:はぁ?? とまと:昆虫が好きならアリだよ。 トマオ:ワケがわかんないよ…。 とまと:トマ蔵くんのノリがわるいのでそろそろ次の先住生物の話題に移りますか…。      無題Name としあき 12/06/02(土)09:59:51 No.8198423 del 1338598791669.jpg-(341453 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >スカイスティングレイ 空を飛ぶ真っ赤なエイのような巨大先住生物 体内で生成したガスで浮遊するように飛んでいるが 狩りを行う際は羽や胴体の後部から大量のガスを噴出して加速し 巨大な口で飛行生物を群れごと捕食する これは人間の兵器も例外ではなく編隊を組んで飛行すると 捕食しようと接近してくるので非常に危険である 鯨やウバザメ的なニュアンスも感じたので http://ore3g.web.fc2.com/l/120601/img/1338598791669.jpg とまと:こいつって先生から見てどんなヤツなんですか? ぐれホ:あんまカカワリない。     ポクら空飛べない。     こいつら空飛ぶ。     でもマレにこいつら地面に落ちてるコトある。     それはウマかった。     またタベタイ。 とまと:他に何か・・・生態についてとか。 ぐれホ:知るわけナイゾ。あいつラ堕ちてくるトキ、死んでるトキ。     話をするコト、ナイ。     でもウマイゾ。 とまと:・・・何かコイツについての情報はありますか? レイラ:スカイスティングレイについては、あまり情報が豊富とは言い難いですね。     あまり詳しく生態が知られていません。 とまと:あまり撃墜できてないという事ですか? レイラ:いいえ。     ドレッドホークを初めとする航空部隊の出動を困難にするので、一時期    乱獲された時期がありました。     とは言っても、基地や施設の周辺区域だけなのですが。     戦闘機などでの対処は困難を極めた為に、地上からの射撃、超距離からの狙撃で    撃墜していたわけですが…先生が言う通り、美味しいのでしょうか…    肉食先住生物が落下地点に沸き、あまり詳しい調査はできませんでした。     見た目よりは軽いそうですが、なにせ巨大なので、そう簡単に運搬する事もできませんし。     後回しの物件にされている物件ですね。     彼もガラナさんが言うように、見敵必避すればなんとか戦闘を回避できる相手です。      ガラナ:あたしとしても、あまり戦いたくない相手だ。     あいつら、そこまで小回りは利かないけど推進力が半端ないからね。     倒せといわれりゃ倒してみせるけど、わざわざ命懸けで味見したくはないねぇ。 無題Name としあき 12/06/03(日)10:30:18 No.8205262 del 1338687018495.jpg-(243959 B) サムネ表示 やっと自治会の用事が終わった… >■ガーディアン・フロント■ >バトリオン・バレッタ 34mの巨体に重武装を詰め込んだ強襲型デモリションドレス 両腕には主砲のリニアレールガン、付き出した胸部には短砲身の連装プラズマカノン、 背部には32連装VLS及び対空速射砲、脇腹から突き出す形で榴弾砲、 そして前後に肥大化したホバータイプの脚部には近接防御用の機関砲を有する もはや人型と称するのも憚られるハリネズミっぷりで、その見た目に違わず防御力は極めて低い 稼働時間も戦闘状態で30分程度と非常に短く、運用法が限定されるのが難である が、その機動力を伴った高火力は局地的な投入により最大限に効果を発揮し、 圧倒的劣勢すらも瞬間的にひっくり返す程のポテンシャルを有している 火器管制に特化した8つの目を持つフォーマルアーマー「タランテラ」の接続を前提としているが、 一応他の機体でも運用自体は可能である the-○(伏せ字の意味無)やんけと http://ore3g.web.fc2.com/l/120603/img/1338687018495.jpg とまと:先住生物とは違いますけど、先生的にはコイツどう思います? ぐれホ:ツノがないゾ。 とまと:ほう。つまり。 ぐれホ:ツノがないから強そうにはみえないゾ。 とまと:先生の仰る通りかもしれません。     確かに角がない。     そこは間違い在りません。 ぐれホ:でも、ポクではないけど、戦ったヤツいると聞くゾ。 とまと:なんて? ぐれホ:けっこー楽しかったッテ。     イッパイ色んなところからイッパイ出たッテ。     でも凄い痛かったんダト。     次はカツゾとイッテタ。     デモ、メッタにみるコトない。     ポクはみたコトすらないゾ。 ガラナ:あたしも数える程しか見てないさ。     滅多な事じゃ出撃許可の下りないDDだからね。     その代わり、出撃した時は圧巻だね。     普段苦しめられてる先住生物がもう、藻屑のように消えていく。     ただ、30分が限界らしいからね。     さっさと出して欲しい気もするけど、タイミングは難しい所なのかもね。 無題Name としあき 12/06/04(月)00:15:19 No.8208085 del 1338736519596.jpg-(52754 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >グラディエーター 体高二メートルほどの先住生物。 胴と頭が一体化した円盤状の胴体の下に、四肢が正方形に配されており 前後左右に同じスピードで移動できる。 胴の後端には長く伸びた尾、前端には、一見すると首のような長く伸びた鼻があり、 その下に横に大きく広がった口がついている。眼は胴体の左右から丸く飛び出している。 筋肉質だが、体表はぬめっとした質感で柔い。 しかし尾の先端は扁平に広がりスパイクが生え、また鼻の先端は枝分かれして鋭く長い爪が生え、 それぞれ高い硬度をもつ。 身体を横に向け、鼻と尾を、剣と盾をもった両腕のように用いることで、あたかも剣闘士のごとく 白兵戦を行う。 また岩を投げるなど、簡単な道具を使う程度の知能を持っている。 獰猛だが警戒心が強く、学習能力を持ちトラップを避けることもある。 その大きさから人間の居住施設に侵入することができ、大きな人的被害を与えた。 http://ore3g.web.fc2.com/l/120603/img/1338736519596.jpg 無題Name としあき 12/06/04(月)18:42:59 No.8209320 del 1338802979358.png-(84417 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >グラディエーター 気色悪そうな設定と絵のクリーチャー大好き! 勝手分からず後夜祭向けだったらゴメンネ http://ore3g.web.fc2.com/l/120603/img/1338802979358.png とまと:先生、こいつどうですか? ぐれほ:ポクのエサですらナイナ・・・。     ポクらにとッテ、ニンゲンドモと同じようなモノ。     生息地モ違うカラナ、アマリみかけるコトもないガ…     でモ、頭はヨクて、自分より先住生物を食うコトもある、凶暴で好戦的なヤツラ。 とまと:先生は襲われた事がおありで? ぐれホ:ないゾ。流石にあの体格だト、ポクらにしてみれバ、まさにムシケラみたいなモノ。     ただ、幼体時に狙われるト守るのも厳しいカモナ。     どちらかと言うと好きなヤツラじゃないゾ。 ガラナ:あたしらにとってもそうさ。     こいつらに襲われて壊滅した施設も結構ある。     何分、ほかの先住生物より気転が利く。憎らしいことにね。     ドレッドホークで出撃してた仲間の一人が、救出に向かった先で気付かずにコイツを    連れて帰ってきた事があったんだ。あの時は死人も出たし、災難だったね・・・。 とまと:でも、流石に2メートル近いのが同席してたら気付きそうな気もするんですけど。 ガラナ:ところがね、ドレッドホークの裏側に張り付いたまま基地までついてきたらしいんだ。     パイロットも違和感があったらしいけど、切羽詰っててとりあえず帰還したそうだ。     帰還先にはもっと人間がいるって事がなんとなくわかってんだろうね、あいつら。     本当に恐ろしいよ。 無題Name としあき 12/06/04(月)01:03:12 No.8208285 del 1338739392419.jpg-(398892 B) サムネ表示 >■ガーディアン・フロント■ >パラサイト 寄生能力を持った先住生物。全高30cm〜5m 濃紺色の体色を持つ軟体生物で、その内部には眼球のような「核」を持つ 単体だと脅威ではないが、他の生物や物体に寄生する事で様々な戦闘能力を獲得できる 5th-βに人間が侵入してからは主に海兵隊員やFA、BS、DDを寄生対象とし、勢力圏を取り戻すべく戦闘を繰り広げている 特に脅威とされているのは、新型試作DD「ネメシス」に寄生した「女王」である ネメシスは40m級の中でも最も火力と装甲を重視した移動要塞型で、両腕の機関砲と両肩のライフル砲、各部装甲に内蔵されたマイクロミサイルなど、豊富な武装を持つ 本来ならば対先住生物の切り札として投入されるはずだったが、女王率いる群れが奪い、搭乗者である少女隊員:ジル諸共寄生して自らの戦力とした 現在は徐々にその勢力圏を延ばしており、このまま放置すれば被害は甚大なものとなるだろう http://ore3g.web.fc2.com/l/120603/img/1338739392419.jpg とまと:先生、こんなのもいるみたいですが。 ぐれほ:こいツはキケンだゾ。     仲間でモ襲われたヤツいる。     どちらかというとテキ。     こいつらの仲間、食ってもウマクナイのもあル。      レイラ:不確かですが、どうやら搭乗者にも寄生しその記憶力などを有しているのではないか、という情報があります。     とまと:グラディエーターがさらにやっかいになった感じがしますね。 レイラ:はい、まさにその通りです。     ただ、このネメシス及び、寄生生物に侵食されたFAなどを叩くだけなら、    そこまで危機的状況ではありません。     彼らは寄生後増殖し、内部にその身体を張り巡らせることによって、機械と融合して独自の器官を    形成し、本来のそのDDなどが持つ弱点を無効化します。 とまと:つまり? ガラナ:コックピットをぶち抜いても動くし、例えば腕の関節を攻撃して本来なら機能しない状態に    しても、動く。しかも欠損部を自ら増殖する事で修復したりと、かなりやっかいだ。     あれは兵器としても最早別物だ。危険度は最高クラスの先住生物さ。      とまと:お三方・・・それではありがとうございました。     それでは引き続き、5th-βでの健闘に期待します。 ガラナ:ああ、いい息抜きになったよ。ありがとうな。 レイラ:私もです。海兵隊の人と少しわだかまりも解けた気がしました。     ありがとうございました。 トマオ:二人とも・・・無事でいてくださいっ。 ガラナ:ははは、任せな。あたしはそう簡単には死なないよ。     こう見えても頑丈に出来てるからね。 レイラ:うふふ。それじゃあ、また次の機会があれば。 ぐれホ:おなか減ってきたゾ・・・そろそろ帰ってメッチャ暴れるゾ! ガラナ:勘弁してくれよな・・・。 とまと:それでは、開拓地防衛作戦会議室を終了します。      ★お便りのコーナー とまと:今週は第一回放送なのでお便りはありません。 トマオ:十回目だよ。 とまと:まぁ、今まではある程度キャラクターの想定されている、しやすいゲストを呼んで着たけど、    まだスレで把握しきれていないお二人を呼んだ時点で仕方ない結果ですね。     というか、時期尚早なゲストだったかも。     エンディングの前週とかにすればよかったのに。 トマオ:本当は他のシリーズから、と思ってたみたいだけど…色々あって迷った末にお二人を選んだそうなので    許してあげてください。     でも、シリーズのエンディング近くでパーソナリティーをしてもらうのもいいよね?     その時のためにも、今回の放送で、お二人について以前より身近に感じていただければ幸いです。      とまと:というわけで変わりにらぢあきが幾つかの発言にレスをしたいそうなのでどうぞ。     おおかたしょうもない話なのでここでそっとページを閉じても全然問題ありません。     一応区切ってはいますので、始から終了まで飛ばせば私たちのエンディングだけ読めます。     それはそれで大した話はしていませんが。 ◆しょうもない話ゾーン 始 ・先週出てたSSの文章力というものについて  チョー褒めて頂いてましたが、自分は文章力なんて無い方だと思ってます…というか実際そう。  ひっくり返ってもかなわねぇと思うSSあきは何人もいるし。  ただ、これだけは言えるのは…下手でもやってりゃそこそこ見れるようになる、って事です。  実際、第九回ゲストのPG四人を自分のSSでどう動かしてたか再確認するために過去に書いた SSを読み返しましたが、ひどいもんです。スレ参加初期に描いてるんで5年前くらいの作品なんですが。  それでも幾つも書いて投下してきたのでまぁ、今くらいの文章力にはなった。  でも未だにやっぱり文章力がないという引け目があるし、それを誤魔化すために、どうすりゃ文章力以外でほかの SSあきと勝負できるのかとか(SSなのに…)せこいこと考えたりするわけです。(某妖魔ヶSSのHD版は最たる例  まぁそれは絵も同じで、スレを振り返っていて参加初期の絵を見たりもするわけですがやはり酷い。  でも、今もたいがい酷いと思う。ただ、始めた頃よりはマシになってる。  なんか面倒くさい話になってきたので結論を言うと、やってればそれなりに見えるように(こんな自分が 文章力がある、と評価して頂けるくらいに)なるのでみんなもSS書いたり絵を描いたりしようぜ!  という話でした。  どうせかいておかねもらうわけじゃないんだしすきにしたらいいわけだしね!!(ボーン  SS書け押しをラジオ内でも結構しているのは、昔のスレの賑わいの中心に(散々要らないとかレスがないので 報われないと言われながらも)SSがあったのではないかと考えているからです。  あと絵描け押しをするのは自分がもっと描いてりゃよかったと思うからです。  だって・・・このスレに参加して五年、絵をもっと真面目に描いていれば今、もうちょっとマシに描けたんじゃ、 と後悔があるわけで…これから後何年俺スレがあるのかは不明ですが今やり始めておけば数年後には 自分で好きな絵を描ける様になってるねんで!これって楽しい事やろ!?という個人的思想の押し付け。  で、例えば二年、三年後にそこそこ描ける人が沢山いて賑わっていれば、さらにその賑わいに釣られて 多くの人が参入してくるわけです。  2、三年後・・・?俺幾つだよ…それでもまだやってんのか…?  いやしかし考えてみたまえ、今萌え絵描いてお金稼いでる人らだって中には40、50台の人もいるわけだし(多分) 何を恥ずべきことがあるものか。ええいやってやるのだ! ・今週、ラヂオが消えたり戻ったり  ラヂオを後夜祭か今すぐ投下するかどうしましょ、とスレで聞いたところ、「本スレの流れを変えてしまう 可能性があるので後夜祭の方が良いのでは(要約)」とレスを頂いたのでそうしようと思っていたわけですが スレが微妙な流れだったので、それなら逆に分断できるだろうかと思って投下したもののスレの流れが 戻ってきていたタイミングだった揚句、投下の旨のレスが日本語が危うかった為に誤解を招いたので 結局下げました。混乱させてすみませんでした! ・お便りについて  あんまり本スレで何度も言うとあれなので…こっちでもう一度。  お便りは、ラヂオを書く労力を10とすると精々2くらいのエネルギーで書いてるので結構大丈夫ですよ。  今週お便りがなかったのは他の要素も絡んでいると思われるので、それについてどうという話ではないんですが。  深く気にせず直感でどすどす書いて頂いて問題ないですよ!  お便りのお陰様で自分が思っていない方向でキャラクターを掘り下げる事ができたりして楽しいですし盛り上げられて 助かっています。   ・パーソナリティーはとまと姉弟でなくてもいいのでは?  実は書いててそう感じる事も多々あります。  それと、旧ゲストがシリーズによってはこの子だけで出しても面白さを引き出しきれない、って思う事が結構あるわけです。  でもそれならこの子もこっちの子も、と考えていくと四人くらいになってしまう。  パーソナリティー二人とゲスト四人、って人数多すぎるし、結局誰かが黙る事になる。  それって勿体無いし、四人の旧ゲストのうち二人をパーソナリティに回して二人紹介に回せばいいんじゃないか、 とか色々考えたり・・・。  今回というか、一応この第一期(12〜13回?)はとまと姉弟がメインで、と考えているのでとりあえずは 二人に回せるときは回して行こうと考えているので一応現在は二人がメインパーソナリティになっています。  第二期以降は謎。ゲコらじになってしまうのか、紹介シリーズごとで切り替えていくのか。  いまだ迷っている所です。  予定では今みたいな感じの数回ごとに入れ替わるげこラジで第二期は回そうかなぁ…という予定です。  とまと以外は動かし辛いのでは?という話が出ていましたが…そう、自分もそう考えていましたが  ずっと同じだとそれはそれでマンネリ化してきて辛い!!という事実も浮かび上がってきました  設定や絵にコメントをする際の着眼点が変えられないので、どうしても褒めテンプレにあててるような 感じになってしまう…パーソナリティは変えるにしても変えないにしても難しい所です。  焦点をあてるシリーズごとにパーソナリティを設置するのもありかなぁとか。凡そ未定。 ・それゆけコロンボ  笑いのネタにしてほんとうにすみませんでした!!!  掘り下げていくと何故かあんな方向に行ってしまった…一種の交通事故のようなものでして…  スーパー土下座!スーパースッコロンダ!  ズコー! ◆しょうもない話ゾーン 終了 とまと:ラヂオたけしのしょうもない話でした。 ★エンディング トマオ:今回は無事後夜祭中に放送できたね。 とまと:良かった良かった。     先週は石膏掘ってて時間がなかったそうな。     結局完成してないみたいだけど。 トマオ:今回の放送は今回でいつもと違う雰囲気になってたね。     新旧ゲスト紹介を同時にやるのはデフォになるのかな? とまと:旧ゲストと新ゲストの兼ね合いだろうねぇ。     まぁ、二つのコーナーが分裂してないだけで、ある意味普段とかわらないといえば    かわらないけどね。今回の新ゲスト紹介の仕方はいつもと違ったけど。      トマオ:うん・・・実際、グラディエーターとか収録室に呼ばれても困るし。 とまと:わからんじゃん。喋ると案外気さくかもよ。     オッスオッス! トマオ:オッスオッスは勘弁だよ・・・。 とまと:というわけで来週はまた私たちがパーソナリティーではないそうです。     ばいばいピン! トマオ:突然の切り出しだね…それではまた…次次週?     ラヂオ自体は来週もありますので、よろしくお願いします。     それではさようなら。 とまと:このラヂオはわたし、スレトマトと! トマオ:ボク、すれトマオがお送りいたしました! オワタネ